【卓球】初心者でもすぐに役立つ、台上技術のコツと基本の動き方
🏓 本記事はこんな方にオススメ
- 台上技術とは何か?を知りたい方
- 台上技術の上達を目指している方
今回は、卓球スクール・タクティブに在籍する現役の卓球プロコーチが、台上技術の基本からコツ、練習方法まで幅広く解説していきます。
試合でのポイントを押さえつつ、初心者でもすぐに役立つ内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
台上技術とは
卓球における台上技術とは、卓球台の外ではなく、卓球台の上で使う技術のことを言います。
卓球台の上でボールを打つ場合、卓球台に阻まれるためスイングがしにくく、大きくラケットを動かすことが難しくなります。
そのため、多くの台上技術は比較的小さなスイングで行います。
そんな特徴のある台上技術についてこれから説明していきます。
台上技術を使うタイミングから台上技術を使った戦術までお伝えするので、どうぞ最後までご覧下さい。
台上技術の種類とコツ
台上技術は、攻撃的な台上技術と守備的な台上技術の2つに分けられます。
攻撃的な台上技術は、フリックやチキータが挙げられます。
台上で素早くスイングすることで、球速や回転のあるボールを打ち、先手を取りやすいです。
一撃で決める手段としても、ラリーに持ち込む技術として使えるので、習得できるとよいです。
守備的な台上技術は、ツッツキやストップが挙げられます。
相手の強打を防ぎつつ、自分の攻撃のチャンスにつなげるために低い弾道のボールで返球することが重要です。
また、回転を調節したり、コースを突くことによって、相手に揺さぶりをかけて、ミスを誘うことができます。
そのため、ツッツキやストップは守備的な技術といいつつも、攻撃的な側面も持ち合わせています。
台上技術の種類とコツ
次は、4種類の台上技術の紹介とコツを説明していきます。
ツッツキ
ツッツキとは、下回転をかけて相手のコートに返す技術で、主に相手が下回転系のボールを打ってきた場合に使います。
相手のボールの回転量に応じて、適切なラケット角度を出すことでミスを減らすことができ、低い返球をすることができます。
・相手の下回転の回転量が多い場合
→ラケットの面を上に向ける
・相手の下回転の回転量が少ない場合
→ラケットの面を垂直に寄せる
これは一例ですが、このように回転に応じてラケット面の角度を変えることによって、ミスを減らしましょう。
また、ツッツキは、攻撃のチャンスをつくることもできます。
例えば、相手が台の近くに構えていた場合、長く低い弾道のツッツキをすることで相手を詰まらせて攻撃に転じることもできます。
ツッツキに関しては、こちらの記事で解説してますので、ぜひご覧ください。
ストップ
ストップとは、主に台上に来る短いボールを相手コートに短く返す技術です。
ツッツキと違うところは、ボールの短さにあります。
短く低いボールを送ることで、相手は台の上でコンパクトな振りで打球せざるを得ない状況になり、強打を防ぐことができます。
できるだけショートバウンドで打つことによって、短いボールを送りやすくなります。
また、スイングの大きさをできるだけ小さくする事もポイントです。
長いツッツキと合わせて使う事によって、相手を前後に揺さぶりましょう。
ストップについての詳しい解説はこちらの記事をご覧ください。
フリック
フリックとは、台上に来た短いボールに対して上回転をかけて返球する技術です。
主にレシーブの際や相手のストップに対して使用します。
コンパクトなスイングでスピードのあるボールを打てるため、ラリーを優位に進めるための仕掛けとして、また台上に来た甘いボールに対しての決定打としても使えます。
スイングのポイントとしては、シンプルに通常のフォアハンドやバックハンドのように打つことが重要です。
フリックについては以下の記事で詳しく解説しているので、ご覧ください。
チキータ
チキータとは、台上に来た短いボールに対して、上回転に加えて横回転をかける攻撃的なバックハンドの技術です。
役割としては、フリックに近く、コンパクトなスイングでスピードのあるボールを打てるため、ラリーを優位に進めるための仕掛けとして、また台上に来た甘いボールに対しての決定打としても使えます。
類似する技術として、台上で強烈なバックドライブを打つ「台上バックドライブ」というものもあります。
チキータのポイントは、以下の記事で詳しく解説しているので、こちらをぜひご覧ください。
台上技術を活用した戦術・パターン
ここからは、今まで説明した台上技術を使った具体的なパターンを3つご紹介します。
実践的なパターンになるので、ぜひ練習してみてください。
ツッツキ→フォアハンドドライブ
1つ目の戦術・パターンは、鋭いツッツキからフォアハンドドライブで強打をするパターンです。
鋭くて深いツッツキを送ることで、相手の強打を防ぎつつ、相手を詰まらせて甘い返球が期待できるので、そこをフォアハンドドライブで狙っていく戦術です。
ツッツキとフォアドライブという基本技術を用いたシンプルなパターンですが、とても有効なので、ぜひ活用してみてください。
ストップ→ドライブ
ストップで相手の攻撃を封じつつ、つながせることで、自分のドライブにつなげる戦術です。
このパターンをする上でのポイントは、ストップの打点を早くすることです。
打点を早くすることで、相手はより早く動く必要があり、ミスやチャンスボールに繋がりやすくなります。
また、打点が早いと、ボールの種類を判断する時間を奪うことができ、相手にプレッシャーを与えることができます。
打点の早いストップで、相手を揺さぶり、ドライブで仕留めましょう。
まとめ
今回は台上技術について徹底解説しました。
「台上技術をしっかり身につけて勝てるようになりたい!」という方にはタクティブのパーソナルレッスンがおすすめです。
卓球スクール・タクティブでは、実績・指導経験ともに豊富なコーチが多数在籍しており、マンツーマンのパーソナルレッスンだからこそ、自分の納得いくまで打ち込める環境があります。台上技術の習得・上達は、プロの指導で近道しませんか?
通常価格が6,000円〜(税込)のレッスンが初回限定1,100円(税込)で受けられる体験レッスンもご用意しております。以下のボタンより、ぜひお申し込みくださいませ。